宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校
歴代校長一覧
社会見学

浄土真宗の教え
浄土真宗
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
食事の言葉
仏典童話
法話

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
自己チェック表
古希ご法縁
 
お寺とのかんけいは?

「蓮光寺」と「上吉川小学校」の略年表

1660年(萬治3年)     蓮光寺の開基佛が奉安される
1841年(天保12年1月)  尋道法師が蓮光寺で誕生
1851年(嘉永4年)     尋道法師は香川県で4年9ヶ月間勉強(11才)

1858年(安政5年)     尋道法師が蓮光寺に「寺小屋」を開設(17才)

1872年(明治5年)     学制公布…文部省(6才以上の男女はだれもが学校へ)
                      寺子屋を廃止し小学校として開校
1873年(明治6年)     @「弘文小学校」(蓮光寺)飾磨県
                      西浦・山崎・山口・新田・熊谷・脇田
                 A「国光小学校」(畑枝の大庄屋さん宅)
                      野呂谷・畑枝・福井・上荒川
                 B「愛衆小学校」(上中に新築)
                      上中・実楽・古市・有安
                 ★明治7年 有安の子は渡瀬の「西風校」(西教寺)ヘ
                      実楽・古市の子は新築された「大畑小学校」へ

1876年(明治9年3月)   「弘文小学校」に愛衆・国光が合併し「熊谷小学校」に
1877年(明治10年2月)  「飾磨県」が「播磨国美嚢郡熊谷小学校」に改称

1883年(明治16年9月)  熊谷小学校を現在地(前田)に「熊谷小学校」として移転
1900年(明治33年8月)  「北谷尋常小学校」に改称
1909年(明治42年4月)  高等科設置「北谷尋常高等小学校」に改称
1928年(昭和3年)      有安・古市も、北谷校へ転入(実楽は少し前から)
1941年(昭和16年)     「北谷国民学校」に改称

1955年(昭和30年7月)   三村合併により「上吉川小学校」に改称
                   有安・古市の子は近い「中吉川小学校」へ

1985(昭和60年)      校舎改築
 
浄土真宗 本願寺派  
宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 
電話:0794-73-0762